みずのラン活ログ

マラソンの練習やレースの記録を備忘録的に綴ってます

【雑記】陸協主催の競技会で学んだこと

8/31に川崎市陸上競技協会が主催する競技会(第70回川崎市陸上競技選手権大会)に参加してきました。


f:id:mizu1123:20190903191026j:image

陸協主催の記録会ははじめてのことでいろいろと勉強になりました。
陸上競技経験者からしたら”あたりまえ”のこと過ぎて可笑しいかもしれませんが、これから挑戦してみたい人のためにもあえて書きます。

 

申込時の注意点
・申込帳票は”一覧表”と”個票”、どちらも記入し提出しなければならない
(自分は個票だけを記入し、郵送していました。はじめてということで今回に限りエントリーOKと見なしてもらえました)

 

ほか注意すべき点
①ゼッケン止めは自身で用意すること
(ロードの大会では装着用の安全ピンがあたりまえのようについてきますが、競技会では自身で用意することがあたりまえのようです)
②シャツはインすること
③ゼッケンは正しい位置(胸と背中の中央部)に装着すること
(自分はシャツの下部に装着していましたが、シャツインする必要があるので下部では見えにくくなりNG)
④腰ゼッケンも正しい位置(腿ではなく腰)に装着すること
CW-Xのタイツだったので太腿のあたりにつけてしまっていましたがNG、あくまで腰につけること)
⑤競技受付、1次コールのほかに2次コールもある
(競技受付、1次コールは受付時間が記載してあるけれども2次コールに関しては記載無し。
そろそろかなと思ってスタート最寄りのスタンド待機場に行ったところ、ちょうど2次コールが始まっていた)

 

川崎陸協主催以外の記録会はわかりませんが、今回参加した競技会のゼッケンは布地でゼッケン止め用の穴とかは空いていません。安全ピンで装着します。
安全ピンは持ち合わせていなかったので借りました。基本は自身で用意するようにとのことです。
自分はシャツ出し、ゼッケンも正しい位置に止めておらずで、、、2次コールの際に審判員の方からきつく指導されてしまいました。(ゼッケンもその場で付け替えさせられましたが、スタート直前でパニックに)
どうもみだしなみがなっていない社会人がいるとのことで高校関連の教員から生徒に示しがつかないとコンプレーンがあったようです。知らなかったとはいえ、本当に申し訳ないことをした。(特に今回は神奈川県高校選手権、新人戦も同時開催だったので学生さんが多かった)
審判員からはロードの大会では許されてもこの場は陸連公式の競技会だからね。。。と。

 

ただ、ロードの大会とは異なる競技会の雰囲気、学生とのガチランを楽しめるのは良いです!あとはコスパが1種目600円と最高!

 

今回、走りの方は大撃沈したので10月の秋季市民大会もエントリー予定です!水戸一週間前のスピード刺激入れにも良いですし。

 

おわり。